数字のマジック メチル化カテキン含有量表示

[べにふうき緑茶] ブログ村キーワード★

花粉症に有効なべにふうきの成分は、メチル化カテキンであると書きましたが、
https://benifuuki.org/archives/11.html
べにふうきのメチル化カテキンの含有量は多い方が良いのですが、その成分表示には注意が必要です。

通常、べにふうきのメチル化カテキンの含有量は、
茶葉100gあたり1,500mg~2,000mgが妥当な量です。

べにふうきを販売している店舗のホームページなどを見ると2,000mg以上の含有量を表示しているところもありますが、
花粉症に有効なカテキン→エピガロカテキンガレート(EGCg)以外のカテキン類も合計して表示している場合がありますので注意が必要です。
再確認しますが、茶カテキンの中でも花粉症に有効な成分は→エピガロカテキンガレート(EGCg)だけです。

ところで、べにふうきの茶葉タイプ(ティーバッグ)は、実際の茶葉の含有量ですから問題は無いのですが粉末タイプ(パウダー)は、疑問が残ります。粉末タイプ(パウダー)で含有量を表示している場合は、粉末(パウダー)に加工する前の茶葉の含有量を表示しているのか、それとも粉末(パウダー)の含有量を表示しているのか明確な表示がありません。
茶葉から粉末(パウダー)に加工してもメチル化カテキン(エピガロカテキンガレート)の含有量に変化が無いのであれば問題ありませんが、

メチル化カテキン含有量/茶葉100g=メチル化カテキン含有量/その茶葉を加工した粉末100g・・・なのでしょうか?

さて、通常べにふうきのメチル化カテキンの含有量は、100gあたりで表示するのが通例です。
ここで注意しなくてはいけない事があります。
粉末(パウダー)タイプも茶葉タイプ(ティーバッグ)も同じ100gあたりで表示しているので、実際に飲む時の1杯あたりのメチル化カテキンの含有量となると、

例えば同じ100gあたり1,800mgと表示されていても

ティーバッグ1回分 3g→54mg

パウダー1回分 0.5g→10mg

何と5倍近くの違いがあります。

私は通常は、茶葉タイプ(ティーバッグ)を飲んでいますが、1回に付き5~6時間は効果があります。
粉末タイプ(パウダー)は、前回書きましたがあくまでも緊急用・携帯用として用意しています。

価格だけで比べると粉末タイプ(パウダー)の方が一見安いような気がしますが、
品質と効果の持続時間単価を計算すると全然高いものになってしまいます。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://benifuuki.org/diary-tb.cgi/16

トラックバック一覧